今回のヤフオク祭りは熱いぞ!!
本日、ヤフオクに28アイテムほど出品をしました。 今回は、登山用タンスの在庫一掃ですので、マジで格安で出品しています。 主な出品物は登山用品ですが、他に山スキーや雪崩関係の書籍、などなど。 例えば、 ① 登山用ウエア類...
本日、ヤフオクに28アイテムほど出品をしました。 今回は、登山用タンスの在庫一掃ですので、マジで格安で出品しています。 主な出品物は登山用品ですが、他に山スキーや雪崩関係の書籍、などなど。 例えば、 ① 登山用ウエア類...
本日、帰宅したところ6月にチャレンジした全日本ノルディック・ウォーク連盟(JNWL)公認指導員の認定証が届いていました。 さて、そもそも「ノルディックウォーク」とは、何かと言いますと・・・ 「 ノルディックウォークは、ヨーロッパは北欧フィンランドにおいてスタートした2本のポ...
5月11日の尾瀬燧ケ岳をもって、2018-2019シーズンの山スキーを終了することにしました。 今シーズンを振り返ると、大雪になったり、ピタっと降雪が止まったりと例年とは違う降雪パターンに驚かせられました。 そんな中でも、シーズンイン直後の西山・江戸沢などパウダーを満喫した...
恒例になりつつある?テレマーカー’sお花見会ですが、今年も3月28日に上野公園で敢行し、無事終了致しました。 当日は、夜急に寒くなりビールやヒヤよりも熱燗が恋しいほどの気候でしたが、多くの方に集まっていただきました。 今年の参加者は、(以下、年齢順なのか?) ・ キリンさん...
実は、大沢下りの翌日、日曜日にかねてから興味のあった自分のルーツを探りに山形県舟形町に行ってきました。 父の話では、父が舟形町から東京に来たのは終戦直後10代前半~半ばで、半分家出みたいな感じだったそうです。 その後、川崎で港湾労働したり、朝鮮戦争の時はコマツで米軍のジープ...
南伊豆の下賀茂温泉の桜祭りに行ってきました。 前日は、河津の桜祭りだったのですが、規模や桜の見事さなどいずれをとっても下賀茂温泉の桜のほうが良いですね。 伊豆といえば、金目鯛の煮付け・・・美味しいかった~ そして、夜桜。これも綺麗だ。 車中泊で一晩過ごして。朝。...
テレマークスキーで山を滑るようになって早17シーズン。 やっぱり、山を滑るコツは「体幹」と「可動域」だと気が付いた。 言うまでもなく、「体幹」はスキーのバランス。 「可動域」はケガをしにくい身体にとって重要だと思ってる。 まず、「体幹」はヨガで鍛えることにした。...
本日10/8付で「めざてれ」HPをリニューアル・オープンしました。 レンタルサーバーの期限が年明けに切れるというお知らせをいただき、急きょ作り直したものです。ちょうど、HPの変更を我が家の書斎以外のPCでもやりたいと考えていたので、背中を押された感じです。 主な変更点は...
今まで、ブログ(活動記録)の方で書いていた「あれこれ」を分離します。 山のことだけでなく、日々思っていること、感じていること、困っていること、怒っていることなどなど・・・ここに書いていこうと思います。 #スタート